川の投げ釣りと言われるコイやウグイ釣り。投げ釣りと言っても川は流れがある場所や、そうでないダム湖のような場所では釣り方が違ってきます。ここでは、コイ・ウグイの釣り方、準備道具などを紹介しています。
ウグイの釣り方と準備道具
ウグイは川の上流でも釣れる魚です。主にヤマメの外道として釣れます。そのため仕掛けは上流であればヤマメと同じ渓流釣りの仕掛けを使用します。用意するのは、3.6m~4.6mの渓流竿、道糸、サルカン、ハリス(0.5~0.8号)流れや深さに応じたガン玉、マスバリです。(フッキングをよくするために4号のハリをおすすめします。)川の流れがゆるやかな場所では、ウグイはウキ釣りで狙います。ウキ釣りは関東では寒ハヤ釣りとして定着しており、冬は水深の深い場所で動きが鈍くなっているウグイを釣ります。そのため、感度のいいフジトーキの超高感度電気ウキをわたしは使用しています。竿は渓流竿を流用するか、2000番リールのついたトラウト竿を使用します。
コイの釣り方と準備道具
一方コイは、流れの緩い場所を好みます。目の前に餌が流れてきたら食べるタイプ、沖の淵の最深部で餌を待っているタイプなどさまざまです。体力のある鯉は流れの早い瀬の部分で肉眼で見えます。コイ釣りは主に流れのゆるやかなダム湖のような場所でゆったりと待ちながら釣ります。基本的にコイにオフシーズンはなく年中釣れる人気の魚種です。コイは在来種の淡水魚の中でも特に大きくなる魚として知られています。平均サイズは70センチとかなり大きい魚です。そのため、コイ釣りには大物がヒットしたとき耐えられる強いものを準備しておきます。コイはフッキングした際に強烈に引くので、並みの竿ではのされてしまいます。コイ専用のヘビークラスの竿を用意しましょう。おすすめはダイワマッドドラゴンです。マッドドラゴンなら、リールも装着できるので、大型のコイがフッキングしたときに最高のファイトが楽しめるでしょう。餌は、ミミズ、コーン、練り餌がありますが、遠投できるコーンやミミズが重宝します。また、野池などで釣りをする場合、コマセを用意しておきましょう。場合によってはコマセを遠投するための竿も用意します。(コマセ竿は、日本ではなじみがないかもしれませんが以外と使えます。)コイ釣りでは天秤又は、高感度ウキを使用します。ゆったり待ちたい人は天秤を使ったぶっこみ釣りをおすすめします。
どっしり構えてアタリを待つ投げ釣りは、のんびり釣りを楽しみたい人に最適
寒バヤやコイを釣る際は仕掛けを投げてからあたりが出るまで2時間から3時間は待つでしょう。したがってのんびり釣りを楽しみたい人にはうってつけの釣りと言えます。大きな寒バヤやコイの引きは一度味わうとクセになること間違いなし。