サビキ釣りでのマダイの釣り方
サビキ釣りの釣り方で大切なのは、釣り場で潮の流れをチェックすることです。
マダイは深い場所に生息しているため、浅瀬ではなく、水深の深い場所を確認するようにしましょう。
注意したいのはマダイは海底にいるのではなく、海底から十数メートル上で泳いでいることです。
このことに注意して糸を垂らすようにします。
サビキ釣りの仕掛けの準備ができたら、釣り糸を垂らします。
釣り針が海底に達したらリールを巻き上げますが、この時に海底から10メートル程度の場所まで来たらそこで巻き上げをやめてください。
この時点で餌は海底に浮いた状態になっていますので、マダイを誘き寄せるために、ゆっくりと上下にロッドを動かしましょう。
あまり早く動かしてしまうと、マダイはやってきません。
動かす速さに注意が必要です。
マダイがかかったら、ゆっくり巻き上げていき、マダイが海面に現れた時点でタモを使ってマダイを釣り上げます。
事前の準備や道具など
マダイは深い場所に生息しているため、釣り場は深い場所を探すことが必要です。
事前に海底の様子を確認して、どこでマダイを釣るか大体の場所を見定めておくようにします。
冬場は特に寒さが厳しくなるので、防寒着をしっかり用意しておくようにしましょう。
夏場も海風がかなり強いことがあるので、風対策はやはりしておいた方が無難です。
他にも急な雨に備えてカッパなども準備しておくと良いでしょう。
サビキ釣りでは寄せ餌を使います。
寄せ餌によく使われるのがオキアミですが、マダイのサビキ釣りではオキアミ以外にもサバやイワシを使うこともあります。
季節に合った寄せ餌を準備しておけば良いでしょう。
サビキ釣りで使用する竿は3メートル以内のものを準備しましょう。
あまり長すぎると使いにくいので、2.5メートル程度の竿がいいかもしれません。
リール選びは結構難しいと感じる人もいますが、初心者であればスピニング仕様を選ぶのがおすすめ。
コンパクトで扱いやすいので、サビキ釣りにもってこいです。
釣り糸はナイロンラインを使います。
ナイロンラインには色々な種類がありますが、マダイのサビキ釣りでは1号もしくは2号を選択すると良いでしょう。
初めてサビキ釣りをするという方の場合は、お店のスタッフにサビキ釣りをしたいということと、大体の道具の予算を伝えると、最適な道具を紹介してくれます。
釣具店のサービスでナイロンラインをリールにセットしてくれることが多いので、頼んでみると良いでしょう。
まとめ
サビキ釣りは初心者でも比較的簡単に釣りが楽しめる方法です。
マダイ釣りは難しいと言われますが、サビキ釣りならマダイ釣りもそれほど難しくはありません。
準備を整えてマダイ釣りを楽しみましょう。